LINK集
①ご本人による意思決定を基本としながら、ご家族等の意思も尊重し、医療、ケアにおける妥当性、適切性も踏まえて最善の意思決定ができるよう支援します。
②ご本人、ご家族等が適切な意思決定ができるように、可能な限りの症状緩和を行い、精神的、社会的な援助も含めた総合的な医療、ケアを行います。
③ご本人、ご家族等が適切な意思決定ができるように、医療、ケアチームから適切な情報の提供と説明を致します。
④ご本人の意思は変化し得るものであることを踏まえ、ご本人が意思をその都度示し伝えられ、繰り返し話し合いができるように支援を行います。
⑤当院の医療、ケアについては医療、ケアチームによって医学的妥当性と適切性を十分に話し合い、常に慎重に判断します。
①ご本人の意思の確認ができる場合
⑴状況に応じてご本人、ご家族等、医療、ケアチームによる十分な話し合いを行います。ご本人、ご家族等の意思決定を基本とし、医療、ケアチームはそれぞれの専門性から適切な助言を行い、十分な合意を得た上で方針決定を行います。
⑵時間の経過、心身の状態の変化によりご本人の意思が変化し得るものであることから、変化に応じてご本人が意思を伝えられるよう支援します。
また、ご本人が意思を伝えられない状態になる可能性もあることから、予測性を持って、ご家族等も含めて話し合いを行います。
②ご本人の意思の確認ができない場合
⑴ご家族等がご本人の意思を推定できる場合には、その推定意思を尊重します。
⑵ご家族等がご本人の意思を推定できない場合には、ご本人にとって何が最善であるかを、ご本人に代わる者としてご家族等と十分に話し合います。
⑶ご家族等がいない場合及びご家族等が判断を医療、ケアチームに委ねる場合には、ご本人にとっての最善の方針をとることを基本とします。
③上記の意思決定の過程の中で決定が困難な場合や合意が得られない場合は、複数の専門家(担当の医師や看護師以外の医療、介護従事者)によるカンファレンスを別途設定し、方針についての助言、検討を行います。
④上記のプロセスにより話し合った内容は診療録に保存しておくものとします。
令和4年7月1日策定
医療法人ひばり ひばり往診クリニック